【地図】隈研吾氏特集:実際に訪問した隈氏の国内作品50件+α

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

 隔週ペースで建物をおじゃまして建物見学をさせてもらっていますが、主に隈研吾氏かSANAAの作品が多いのはこれまでもご覧いただいていたとおりです。
 気づいたら今月の上旬で隈研吾氏設計or外装・内装デザインの建物の訪問が50件を突破していました。
 ということで! 数もキリがいいので今回は隈研吾氏特集をします。これを書いている時点で50だったのですが最近またおじゃまして4件増えました。54件。

 写真で見ても、実際に行っても楽しいし、新しい発見があります。

地図と建物紹介



1990年代

M2 Building (M2ビル)

現:東京メモリードホール。隈氏が37歳のときに環状八号線沿いに手掛けたETみたいな見た目のビル。総工費は25億円。あまりにも衝撃的な見た目のため賛否両論あり。
 Completed : 1991 (竣工:1991年).
M2 Building (M2ビル)

Kumo no ue no Hotel(雲の上のホテル)

M2完成後にバブルが崩壊し東京での仕事が殆どなくなったとのこと。そんなときに声をかけたのが高知県の友人。梼原町の昭和23年に建てられた「ゆすはら座」が取り壊しの危機の最中で、保存運動に一役買う。
この出来事がきっかけとなり梼原町にいくつもの隈建築が建てられていく。
 Completed : March 1994 (竣工:1994年3月).

Noh Stage in the Forest (伝統芸能伝承館)

純和風の建築物である能の舞台を超・正統派に創り上げた作品。こういう作品に触れるのも楽しい。
 Completed : May 1996 (竣工:1996年5月).

【建築】伝統芸能伝承館/隈研吾建築都市設計事務所

Awaji Service Area (淡路サービスエリア(下り線))

Kengo Kuma’s old works. simply lines structures and glassed walls. And beautiful location!
正直言うと隈氏の設計と事前にわかっていないと全く気づくことのなかったであろう隈建築、筆頭だと思います。実際行っても全くピンとこなかったり。
 Constructor : (施工:青木建設、森長組JV).
 Completed : February 1998 (竣工:1998年2月).

Exterior of Awaji Service Area (淡路サービスエリア(下り線))

The Kitahama River & The Canal Museum (北上川・運河交流館 水の洞窟)

My favorite architect Kengo Kuma’s old works in Miyagi Pref. Unfortunately, it has been closed since 7 years ago, because of East Japan Earthquake. Museum was flooded.
隈研吾氏の20世紀の作品です。震災で水浸しになって以来ずっと閉館したままですが数年後に再開?しそうでした。
 Constructor : Hishinaka Kensetsu (施工:菱中建設).
 Completed : June 1999 (竣工:1999年6月).

Exterior view of The Kitahama River & The Canal Museum (北上川・運河交流館 水の洞窟)

2000年代

Nakagawa-machi Bato Hiroshige Museum of Art (那珂川町馬頭広重美術館)

個人的には傑作だと思います。これぞ! って感じ。
 Constructor : Obayashi Corporation (施工:大林組).
 Completed : March 2000 (竣工:2000年3月).

【建築】那珂川町馬頭広重美術館/隈研吾建築都市設計事務所

West Park 1000 (ウエストパーク1000)

新幹線高崎駅から露骨に茶色のルーバーの建物が見えたのでもしやと思ったらそうでした。内部は普通の立体駐車場ですが、エレベータのサインなどは子供でもわかるような可愛い動物柄。
 Architect : Kengo Kuma and Associates, RIA (設計:隈研吾建築都市設計事務所、アール・アイ・エー).
 Constructor : Inoue Kogyo (施工:井上工業、冬木工業、信澤工業JV).
 Completed : March 2001(竣工:2001年3月).

Baisoin Temple (梅窓院 本堂 観音堂 祖師堂)

You got off subway station of Gaienmae(外苑前駅), Tokyo Metro. You will see the temple right now. Entrance road feeling like pure temple. bamboos and pavements!
外苑前にあるお寺。アプローチは美しい竹林と石畳となっており、門をくぐると今っぽいオフィスビルのようなガラス張りの建物と今までにない新鮮な気分に。
 Architect : Kengo Kuma (設計:隈研吾建築都市設計事務所、長谷工コーポレーション).
 Constructor : Kajima Corporation (施工:鹿島建設).
 Completed : June 2003 (竣工:2003年6月).

ONE Omotesando (ONE表参道)

表参道交差点のすぐ近くにある商業ビル。言われないと気づかないかも。
 Constructor : Ando Corporation (施工:安藤建設).
 Completed : September 2003 (竣工:2003年9月).

The facade of ONE Omotesando (ONE表参道)

escorter AOYAMA (エスコルテ青山)

梅香院のすぐ向かいにあるオフィスビル。アーケード部分が今の隈氏っぽい?
 Constructor : Daiichi-Hutecc Corporation (施工:第一ヒューテック、三興電設).
 Completed : 2004 (竣工:2004年).

Passage of escorter AOYAMA (エスコルテ青山)

 Food and Agriculture Museum (東京農業大学「食と農」の博物館)

 Constructor : Toda Corporation (施工:戸田建設).
 Completed : 2004 (竣工:2004年).
外観がルーバーだからすぐ見つけられますが、素材が石材とちょっと変わり種な博物館。大きさもコンパクトで内装もシンプル。無料で見学できます。

Chokkura Hiroba (ちょっ蔵広場)

宝積寺駅の東口すぐ。大谷石で積み上げられていて菱形のような穴と石の並々のような模様が軽やかに見える。
 Architect : Kengo Kuma & Associates (設計:隈研吾建築設計事務所、オーク構造設計、森村設計).
 Constructor : Watanabe Constraction (施工:渡辺建設、仙波工業).
 Completed : March 2006 (竣工:2006年3月).

Yusuhara Town Hall (梼原町役場)

梼原町は車から降りた途端に木材のすごくよい香りがとにかく記憶に残っています。
 Architect : Kengo Kuma and Associates + Keio University (設計:隈研吾建築都市設計事務所+慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科).
 Constructor : Tobishima Corporation (施工:飛島、ミタニ建設JV).
 Completed : October 2006 (竣工:2006年10月).

Hotarumachi (ほたるまち)

Hotarumachi is a little completed the city. Office, residence, hospital and supermarket in a block.
ABCテレビとタワマンなどの複合施設。茶色の市松模様が印象的。
 Architect : Kengo Kuma (設計:隈研吾建築都市設計事務所+NTTファシリティーズ).
 Constructor : Takenaka Corporation (施工:竹中工務店).
 Completed : January 2008 (竣工:2008年1月).

The facade of Hotarumachi in evening (ほたるまち)

Hoshakuji Station (宝積寺駅)

栃木県高根沢町のJR駅舎。入口から改札口まで続く刺々しい印象の天井のデザイン模様が最高にクール。
 Designed : Kengo Kuma & Associates (監修:隈研吾建築設計事務所).
 Architect : JR East Design Corporation (設計:東日本旅客鉄道、JR東日本建築設計事務所).
 Completed : March 2008 (竣工:2008年3月).

【建築】宝積寺駅/隈研吾建築設計事務所

Tiffany & Co. Ginza (ティファニー銀座本店)

当時、建築本で知りました。この付近はかなり往来していたはずなのに知らなんだ。木材を使ってはいませんが、窓がパタパタと不規則な印象と夕方の太陽光の反射、その下を歩く人々の交錯が好きです。
 Constructor : Taisei Corporation (施工:大成建設).
 Completed : October 2008 (竣工:2008年10月).

Facade of Tiffany & Co. Ginza Branch (ティファニー銀座本店)

Nezu Museum (根津美術館)

都内の隈建築だと根津美術館が最も有名? 表参道から青山に向かうと突如竹林と美しい和風建築が現れ人々を誘う。庭がものすごく広くて未だに全部回りきれていません。
 Constructor : Shimizu Corporation (施工:清水建設).
 Completed : February 2009 (竣工:2009年2月).

【建築】根津美術館/隈研吾建築都市設計事務所

Historic sites Kanayama Castle guidance facilities and Ota City Kanayama Regional Exchange Center (史跡金山城跡ガイダンス施設・太田市金山地域交流センター)

外観のランダムに回転した格子が印象的。金山城の石垣をイメージ。内装の壁、天井も至るところが格子になっている。
 Constructor : Kanto Construction (施工:関東建設工業).
 Completed : May 2009 (竣工:2009年5月).

【建築】史跡金山城跡ガイダンス施設/隈研吾建築都市設計事務所

Tamagawa Takashimaya SC, Marronnier Court (玉川髙島屋S・C マロニエコート)

隈建築だと感じる要素は殆どないかと思いますが、高島屋のファサードと併せて。
 Constructor : Fujita Corporation (施工:フジタ).
 Completed : October 2009 (竣工:2009年10月)

The facade of Tamagawa Takashimaya SC, Marronnier Court (玉川髙島屋S・C マロニエコート)

2010年代

GC Prostho Museum Research Center (GCプロソミュージアムリサーチセンター)

ガラス張りの空間をひたすら格子・格子・ラティス・ラティスで囲った見た目が強烈な建物。まさかの住宅地のど真ん中に建つ。
 Constructor : Matsui Kensetsu (施工:松井建設).
 Completed : May 2010 (竣工:2010年5月).

【建築】GCプロソミュージアムリサーチセンター/隈研吾建築都市設計事務所

Tamagawa Takashimaya SC (玉川髙島屋S・C本館)

外観ファサードの改修。シンプルに白だけどドットと波打つうねりが雲のような印象を受ける。私は。
 Designed : Kengo Kuma & Associates (デザイン監修:隈研吾).
 Architect : Nihon Sekkei (設計:日本設計).
 Constructor : Tokyu Constraction (施工:東急建設).
 Completed : June 2010 (竣工:2010年6月).

Akagi Shrine (赤城神社)

超モダンな神社。社がガラスで囲まれているなんて! 築9年近いがかなりきれいに保たれていると思う。
 Constructor : Kumagaigumi (施工:熊谷組).
 Completed : August 2010 (竣工:2010年8月).

【建築】赤城神社、パークコート神楽坂/隈研吾建築都市設計事務所

Park Court Kagurazaka (パークコート神楽坂).

赤城神社の敷地内に建つマンション。1階はカフェになっています。
 Constructor : Kumagaigumi (施工:熊谷組).
 Completed : August 2010 (竣工:2010年8月
).
The facade of Akagi Shrine, Park Court Kagurazaka (赤城神社、パークコート神楽坂)

Marche Yusuhara (マルシェゆすはら)

「雲の上のホテル・別館」という名前でも記載されている建物。まちの駅。外装に瓦葺きを使用するという斬新な建物。
 Constructor : Daioh Shinyo (施工:大旺新洋).
 Completed : 2010 (竣工:2010年).

Kumo no ue no Gallery (雲の上のギャラリー)

雲の上のホテルと温泉をつなぐ通路兼ギャラリー、という言い方であっているでしょうか。
独特の組み方と一本の木で自立しているかのように見える魅惑の作品。
 Constructor : (施工:).
 Completed : 2010 (竣工:2010年).

Starbucks Coffee Dazaifu Tenmangu (スターバックスコーヒー太宰府天満宮表参道店)

個人的に一、二位を争うくらい好きかも。福岡県の太宰府天満宮の表参道にあるスタバ。開店の8時に行けば人はいないし撮影許可ももらえてのんびり過ごせるが9時をすぎると満員で内観を撮らせてもらうるのは難しい。
 Completed : November 2011 (竣工:2011年11月).

【建築】スターバックスコーヒー太宰府天満宮表参道店/隈研吾建築都市設計事務所

Asakusa Culture Tourism Center (浅草文化観光センター)

当時色々問題になったけど今では素晴らしきランドマーク。
 Constructor : Fujita (施工:フジタ、大雄JV).
 Completed : December 2011 (竣工:2011年12月).

Asakusa Culture Tourism Center as cloudheaven (しゅ~るな浅草文化観光センター)

Nagaoka City Hall Aore (アオーレ長岡)

無限パタパタが印象的な市役所、体育館などの行政施設と公共施設の機能を集中させた興味深い試みの作品。天気が良いとルーバーの間から光が落ちてドラマチックな広場にもなる。機会があれば議会室を見学したいところ。
Constructor : Taisei Corporation (施工:大成建設、福田組、中越興業、池田組JV).
Completed : February 2012 (竣工:2012年2月).

【建築】アオーレ長岡/隈研吾建築都市設計事務所

Kabukiza (歌舞伎座)

五代目歌舞伎座? だったと思いますが、外観、内観ともに美しい日本建築のお手本のような存在。
 Architect : Kengo Kuma, Mitsubishi Estate (設計:隈研吾+三菱地所設計).
 Constructor : Shimizu Corporation (施工:清水建設).
 Completed : March 2013 (完成:2013年3月).

【建築】歌舞伎座/隈研吾+三菱地所設計

KITTE (キッテ)

東京駅丸の内南口を出てすぐ。こちらも当時取り壊すかで揉めにもめた東京中央郵便局の商業施設部分の内装デザイン。
三角の大きな吹抜空間と水色がかったガラス板がモダンさを引き立てる。
 Design : Helmut Jahn (提携建築家:ヘルムート・ヤーン).
 Interior Design : Kengo Kuma (内装デザイン:隈研吾建築都市設計事務所).
 Architect : Mitsubishi Estate (設計:三菱地所設計).
 Completed : March 2013 (竣工:2013年3月).

Hakkiyoi KITTE (はっきよいキッテ)

Shun*Shoku Lounge by Gurunavi 旬食ラウンジ by ぐるなび)

JR大阪駅の北口すぐにある狭小施設。ちょっと分かりづらい位置にある。木板を重ねまくって曲線を生んだりとリズミカルに、利用施設自体はそれを生かしてはいない印象だったのですが。ちょっと色々無理があった感があるかも。
 Constructor : (施工:).
 Completed : April 2013 (竣工:2013年4月).

【建築】Shun*Shoku Lounge by Gurunavi/隈研吾建築都市設計事務所

TOYAMA Kirari (TOYAMAキラリ)

富山にできた美術館と図書館と物販やカフェの機能を合体させたユニークな施設。ここは隈建築を堪能できますが興奮を抑えて図書施設利用者に配慮せねばなりません。美術フロアも撮影自由。
 Architect : RIA, Kengo Kuma & Associates and Miyoi Architects (設計:RIA、隈研吾建築都市設計事務所、三四五建築研究所JV).
 Constructor : Shimizu Corporation (施工:清水建設、佐藤工業JV).
 Completed : May 2013 (竣工:2013年5月).

【建築】TOYAMAキラリ/RIA、隈研吾、三四五

Tonetsu Kogyo Office (東洋熱工業本社ビル)

外装が普通にかっこよくて気になっていましたが、あまり隈氏っぽい感じがしていなかったのです。見る角度でルーバーの雰囲気(主に色味)が変わって面白い。
 Facade designed and produced : Kengo Kuma (外装監修:隈研吾建築都市設計事務所).
 Architect : Kajima Corporation (設計:鹿島建設).
 Constructor : Kajima Corporation (施工:鹿島建設).
 Completed : September 2013 (竣工:2013年9月).

【建築】外壁のパタパタが気になる:東洋熱工業本社ビル

Ryoguchiya Korekiyo (両口屋是清 東山店)

名古屋にあるおしゃれな和菓子屋さん。こちらはコンパクトながらも和の雰囲気と商品が素晴らしくマッチしています。
 Constructor : Tokura Corporation (施工:徳倉建設).
 Completed : November 2013 (竣工:2013年11月).

【建築】両口屋是清 東山店/隈研吾建築都市設計事務所

Sunnyhills Minami-Aoyama (サニーヒルズ南青山店).

突如として『木の囚人』となった建築物。台湾の同名のお菓子屋さんです。見た目があまりにもショッキングかもしれませんが、中もなかなかすごい木の造りでとことん追求している感じが好き。
 Completed : December, 2013 (竣工:2013年12月).

【建築】地獄組み!木材に覆われたビル。サニーヒルズ南青山店

Daiwa Ubiquitous (ダイワユビキタス学術研究館)

東京大学敷地内の南端にできた施設。1Fはカフェで天井が鱗のようになっていて面白い。
 Completed : May 14 2014 (竣工:2014年5月14日).

【建築】ダイワユビキタス学術研究館の外観/隈研吾

la kagu (ラカグ)

倉庫のリフォーム。隈氏の手により超おしゃれなショップに転身。確か今年から業態がちょっと変わっただったような。
 Designed : Kengo Kuma & Associates (デザイン:建築都市設計事務所).
 Architect : – (設計:-).
 Original Constructor : Shimizu Corporation? (当時の施工:清水建設?).
 Completed : September 2014 (竣工:2014年9月).

【建築】ラカグ/隈研吾建築都市設計事務所

Civic Koryu Exchange Plaza “Towaare” (十和田市市民交流プラザ「トワーレ」)

内部も全部木材で覆われていて過ごしやすい施設。SANAAの西沢立衛氏設計の十和田市現代美術館から1kmくらい北に立地。
 Constructor : Kamikita Kensetsu (施工:上北建設、経商事、竹達建設JV).
 Completed : 2014 (竣工:2014年).

【建築】十和田市市民交流プラザ「トワーレ」/隈研吾建築都市設計事務所

Toshima Ecomuse Town (としまエコミューゼタウン)

豊島区役所とBrillia池袋の合体した建物で当時話題になったと思います。特にBrilliaのエントランスは最高にかっこいいと思う。
 General design : Kengo Kuma & Associates (デザイン監修 :隈研吾建築都市設計事務所).
 Architect : Nihon Sekkei (設計:日本設計).
 Completed : February, 2015 (竣工:2015年2月).

【建築】としまエコミューゼタウン、ブリリアタワー池袋/隈研吾建築都市設計事務所

Warehouse TERRADA (寺田倉庫リフォーム)

天王寺の建築倉庫ミュージアムなどの一連の建物のリフォーム計画だそう。外装のルーバーは取って付けた感がかなりあったりなかったり。
ここは「寺田倉庫 PIGMENT」でググったほうがいい情報が得られると思います。
 Reforming Designed : (リフォームデザイン:隈研吾建築都市設計事務所)
 Architect : (設計:).
 Constructor : (施工:).
 Completed : June 2015 (竣工:2015年6月).

Exterior view of Warehouse TERRADA (寺田倉庫)

Takaosanguchi Station (高尾山口駅)

高尾山の玄関口の駅舎を大胆な大屋根にした作品。木の香りもいいし温泉も併設されていたり登山者にやさしい。
 Constructor : Keio Construction (施工:京王建設).
 Completed :October 2015 (竣工:2015年10月).

【建築】高尾山口駅/隈研吾建築都市設計事務所

Tsukiji KY Building (築地KYビル)

元々は1988年7月に清水建設設計で造られたオフィスビルです。2016年に外観リフォームをした模様。
築地市場の一等地に構える色とりどりのルーバーが印象的なビル。
もしかして隈氏かなでもルーバーが予算不足でスカスカだからちょっと違うかな? なんて思ったのですが隈研吾氏でした。夜に行くと案外きれいだったりする。
 Constructor : Shimizu Corporation (施工:清水建設).
 Completed : October 2016 (竣工:2016年10月).

Toyo University, Akabanedai (東洋大学 赤羽台キャンパス)

東洋大学が2017年4月に情報連携学部をはじめとする3学部と5学科を新設したことに伴い造られた新キャンパス。許可があれば内部も見学したいところ。
 Architect : Kengo Kuma & Associates (設計:隈研吾建築都市設計事務所、戸田建設、日本設計).
 Constructor : Toda Corporation (施工:戸田建設).
 Completed : 31 January 2017 (竣工:2017年1月31日).

【建築】東洋大学 赤羽台キャンパス/隈研吾建築都市設計事務所、戸田建設、日本設計

Seijo Kinoshita Hospital (成城木下病院)

Louver roofs are good accent.
 Constructor : (施工:).
 Completed : February 2017 (竣工:2017年2月).

Full view of Seijo Kinoshita Hospital (成城木下病院)

COEDA HOUSE (コエダハウス)

ローズガーデン内にある休憩施設(カフェ)。ガラスの透過率もよいので天気がいいと本当に絶景。
 Constructor : Kiriyama (施工:桐山).
 Completed : September 2017 (竣工:2017年9月).

【建築】COEDA HOUSE/隈研吾建築都市設計事務所

Yugawara Station Square (湯河原駅前広場)

湯河原駅を出てすぐ。夜がおすすめ。ルーバー状の大屋根がお出迎え。
 Constructor : Totetsu Kogyo (施工:東鉄工業横浜支店).
 Completed : October 2017 (竣工:2017年10月).

【建築】湯河原駅前広場/隈研吾建築都市設計事務所

Harmonica Yokocho Mitaka (ハモニカ横丁ミタカ)

自転車の廃材をくっつけまくった実験的な作品? 自転車とともに一杯。夜見るべし。
 Architect : Kengo Kuma and Associates (設計:隈研吾都市建築設計事務所×VIC×モノ:ファクトリー).
 Constructor : (施工:).
 Completed : (竣工:2017年10月).

ONE@Tokyo

東京スカイツリーそばにオープンしたシティホテル。
 Design : Kengo Kuma (デザイン監修:隈研吾).
 Architect : Higashinihon Toshikaihatsu (設計:東日本都市開発、東急設計コンサルタント).
 Constructor : Higashinihon Toshikaihatsu (施工:東日本都市開発、古久根建設).
 Completed : 2017 (竣工:2017年).

Exterior view of ONE@Tokyo

Tomioka City Hall (富岡市役所)

世界遺産:富岡製糸場のある富岡市にできたなかなか広大な敷地に完成した役所。完成したばかりなのでかなりきれい。
 Constructor : Taruya Kensetsu (施工:タルヤ建設、岩井、佐藤JV).
 Completed : 15 February 2018 (竣工:2018年2月15日).

Yururi Yusuhara (YURURIゆすはら)

梼原町にできた最新作のひとつ。介護施設のため内部は不可能かと思う。
 Constructor : Toda Corporation (施工:戸田建設、四万川JV).
 Completed : April 2018 (竣工:2018年4月).

Yusuhara Community Library (雲の上の図書館)

YURURIゆすはらと同時にオープン。スタバ太宰府天満宮店のようなイガイガが天井あたり一面に張り巡らせています。
図書館というのに優しくジャズが流れているという個人的には最高の環境。
 Constructor : (施工:).
 Completed : April 2018 (竣工:2018年4月).

Zuishoji Temple, Kuri (瑞聖寺 庫裡)

時々都営三田線白金台駅には降りていたのですが、南側にでっかいお寺があるのとをこのときに知りました。灯台下暗し。
 Constructor : Shiraishikogyo (施工:白石工業).
 Completed : November 2018 (竣工:2018年11月).

【建築】瑞聖寺 庫裡/隈研吾建築都市設計事務所

Ochanomizu University, Hisao & Hiroko Taki Plaza (お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ)

隈研吾氏の今年の作品。
ファサードのシルバーの部分は、たぶんステンレス製みたいな素材で鱗のように波々しています。
ちなみにHisao Taki氏というのはご存知ぐるなびの創業者の名前で、個人で10億円を寄付したことがきっかけで建設。
来年頃に同名の施設が東京工業大学にも完成するそうですが関連性は不明。設計が隈研吾氏で資金源がTaki氏であることは共通。
 Constructor : Shimizu Corporation (施工:清水建設).
 Completed : March 2019 (竣工:2019年3月).

建設中(2019年9月末現在)

New Olympic Studium Tokyo (新国立競技場)

国内中を騒がせたザハ・ハディド氏の設計案変更からの隈研吾・梓設計・大成建設JVの建築。再来月の11月に完成予定みたいです。
 Design : Kengo Kuma and Associates (デザイン:隈研吾建築都市設計事務所).
 Architect : Kengo Kuma and Associates, Azusa Sekkei, Taisei Corporation (設計:大成建設、梓設計、隈研吾建築都市設計事務所JV).
 Constructor : Taisei Corporation (施工:大成建設).
 Complete : (竣工:2019年11月予定).

みどころ、楽しみ方の例

隈建築は見た目だけではありません。ディテールを探して発見するところにも楽しみがあります。

パターンの美しい使い方と素材

 隈氏というとまずはルーバーを至るところに使う印象ですが、木をはじめとした様々な素材で、じつに多様な形状でパターンを造っている点も見逃せません。

刎橋の構造|雲の上のギャラリー
地獄組|サニーヒルズ南青山
幾何学模様|宝積寺駅
格子組|GC

サインデザイン

 「トイレはあちらです」などを示すやサインデザインが施設ごとに全部違うのでその点も楽しかったりします。全体的には丸みが強い、かわいらしいものが多い記憶です。この施設ではどんなデザイン・フォントをしているのだろうかと楽しめます。

富山市立図書館
雲の上の温泉
アオーレ長岡
湯河原駅前広場

木とライティングの妙技

 木や和紙に光を当てることで安心感やドラマチックさが出ることは皆が知るところですが、隈氏のそれは群を抜いて素晴らしい。

Brilliaタワー池袋
茅乃舎
浅草文化観光センター
KITTE

新作が至るところで建造中

 いろいろ語っていきましたが、そんな間にも隈氏の新作が続々と完成していっています。今年竣工した建物ではお茶の水女子大学国際交流留学生プラザ(東京・大塚)、STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO (東京・中目黒)あたりが見に行きやすいところかもしれません。海外プロジェクトもありますのでとてつもないペースで進行していますね。
 何年か前にアナザースカイで特集がありましたが、いつ寝ているんだろう(ほぼ寝ていません)っていうくらい駆け回っていらっしゃいましたからね、すごすぎます。

管理人が読んだおすすめの建築本

    

コメントを残す