【建築探訪】歌舞伎座/隈研吾+三菱地所設計
やっと撮ってまいりました(^^;) 五代目歌舞伎座! この真正面かつアオリを撮ったこれをやりたかったんです。ビルがえらいことになっていますけどいいのです。笑
三菱地所設計と隈研吾氏の共同で、名前だけ聞いてしまうと、五代目で大きく変わるか~!?なんて思ってしまいましたが、そんなことはありませんでした。さすがに先代の意思を受け継ぎ慎重な再設計をされているようです。
外観
This “Kabukiza” is the 5th. The 1st one made by wooden structure, built in 1889. It had been rebuilt because of aging 4th time. In March 2013 it was completed and renewal open. More modern, more hot! Ah, behind very high building is “Kabukiza Tower”, height is 145m (456ft).
There are many high-quality details of Japanese culture, traditions and adept craftsmanship.
望遠で撮るほど、職人たちの繊細な技が光りますね。
ギャラリー
すべての写真をFlickrで見る。
建物概要
Kabukiza (歌舞伎座).
Architect : Kengo Kuma (設計:隈研吾+三菱地所設計).
Contractor : Shimizu Corporation (施工:清水建設).
Completed : March 2013 (完成:2013年3月).
Location : Ginza 4-12-15, Chuo Ward, Tokyo Metropolitan, Japan (場所:日本国東京都中央区銀座4-12-15).
使用機材
Nikon D600
Nikon Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED
Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
参考サイト
・GINZA KABUKIZA (歌舞伎座+歌舞伎座タワー) – 三菱地所設計
・歌舞伎座 – 隈研吾建築都市設計事務所
・新歌舞伎座設計の隈研吾氏 「時間の継承」「艶っぽさ」意識 – マイナビニュース
1 thought on “【建築探訪】歌舞伎座/隈研吾+三菱地所設計”