【CG】照明器具をタッチするとライトがON/OFFされる仕掛けを作ろう【UE4】

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

 建築ビジュアライゼーションにおいて、照明器具の配置と明るさのシミュレーションは極めて有効的かつ実践的です。さらにその場で照明を点けたり消したりすることができればより現実的でしょう。
 ということでUE4でいつもやっているわけですが、ブループリントで照明器具のON/OFFを実装してみましょう。簡単です。


やってみよう

 まずはメッシュとライトをひとまとめに括れるブループリントクラスを作成します。こうすると便利です。次に実際にブループリントにノードを配置していきます。

1.ブループリントクラスを作成

 コンテンツブラウザで[新規追加]→[ブループリントクラス]を選択します。

 
 [親クラスを選択]ダイアログが出ます。「Actor」を選択します。

 ファイルが生成されました。名称は「SwitchLightBlueprint」にしておきましょう。


2.ブループリントを編集

2-1.コンポーネントを追加

 SwitchLightBlueprintをダブルクリックし、[イベントグラフ]タブを選択します。
 [コンポーネントを追加]ボタンを押して、「スタティックメッシュコンポーネント(Static Mesh)」と「Spot Light」の2つを追加します。

 追加するとこんな感じに2つ増えた状態になります。


2-2.ノード構築

 超シンプルです。ライトコンポーネントをトグル(Toggle Visibility。押される度に表示自体をON⇔OFFする。)するだけ。イベントActorOnClickedを追加し、以下のようにスイッチする仕組みを構築します。



2-3.初期設定を決めておく

 とりあえず配置時の初期設定を決めてしまいます。今回はスポットライトしか使わないので、メッシュとライトをここで確定します。
 プレゼンテーションで使用する際の照明器具なんて―ダウンライトはこれ、建築化照明はこれというように、―だいたい決まっていると思いますので、最初にすべての設定を仕込んでしまい、チーム内でアセットをシェアすれば楽だと思います。
 SwitchLightBlueprint画面の[ビューポート]タブを開き、[詳細]でStatic Meshからメッシュを選択します。



2.配置

 準備は全てできていますから、あとは普通にメッシュを置いていくかのように気楽に配置しましょう。


完成

 こんな感じになります。

 ただしこれだと芸がないですからより現実っぽくしてみましょう。具体的にはすごく短い時間でフェードイン、フェードアウトをさせることで、パッパッパッという動作をすこしフワッとさせます。次回にて。


記事の情報はお役に立ちましたか?

ご支援も承っています。
ご注意:返金のご対応はいたしかねます。あくまでも投げ銭としての位置付けであり、優待・特典等はございません。ご了承下さい。

5369:【CG】照明器具をタッチするとライトがON/OFFされる仕掛けを作ろう【UE4】

v3

管理人が読んだおすすめの建築本

    

コメントを残す