【UE5】自作したコードプラグインをエンジンに登録して確認する方法
割と基本的なことですがメモとして残しておきます。
UE5をやっていてプラグイン「Code Plugins」を自作することはままあると思いますが、プラグインをパッケージしたということは、当然他のプロジェクトでも問題なく使えるはずです。
しかも、プラグインを販売している人とかになると、実際に販売する前に(販売中の人はアップデートする前に)、あたかもマーケットプレイスで購入してエンジンインストールを済ませたかのような振る舞いを確認したいことってあります。
やってみよう
前提として、プラグインのパッケージ出力したフォルダ一式は
に出力してあるとしましょう。
まずUnreal Engineのプラグインフォルダを開きます。
UE_5.3/Engine/Plugins
Pluginsフォルダの下に
ちなみにプラグインを購入したことのある方であればMarketplaceフォルダはすでに存在しているはずなので作成不要。
UE_5.3/Engine/Plugins/Marketplace
このMarketplaceフォルダ以下にHugaPluginフォルダを置きます。
このとき、.upluginファイルはこうなるはずです
UE_5.3/Engine/Plugins/Marketplace/HugaPluain/HugaPlugin.uplugin
これで終わりです。
完成
UEエディタを開いてみましょう。メインメニュの[Edit]->[Plugins]を開き、左ペインの[Installed]->[Code Plugins]を開くと、HugaPluginが出てくるはずです。有効化しましょう。