【実験】UE5, Blender: 富山県美術館の展示室1と廊下を再現したプロジェクトファイル一式を公開するための制作過程
富山県美術館の廊下風にしました。#UE5
—-
●タイムライン Timeline.
0:00 Blenderで廊下の壁天井のためのテクスチャマップを作成
0:02 30x1800mmの木壁パーツを作成してArrayします
0:10 木目の見栄えが悪いのでUVをランダム化します
0:17 テクスチャをベイクします
0:20 UE5に遷移します
0:28 過去に制作した富山県美術館 展示室1の廊下を作ります
1:07 ベイクしたテクスチャは8K解像度です
2:02 ラフネスは木目の赤色成分を加工します
4:15 廊下を作ります
7:10 テクスチャが規則的に並ぶと連続しているようにみえるので、バラけて見せるために反転
10:06 とりあえず前後の橋は面光源で覆い隠します
16:14 マテリアルのラフネスを調整します
19:58 完成
—-
プロジェクトファイル公開しました。よければ使ってください
【ダウンロード】トヤマミュージアムROOM1【UE5】|建築グラビア
—-
Application: Unreal Engine 5 (使用ソフト:アンリアルエンジン5.0.2)