【CG】障子紙を作ろう【Photoshop】

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

 前回の和室を造る件で、障子紙をPhotoshopで造った件について紹介します。

やってみよう

512×512pxとかでいいと思います。

その1

[フィルタ]→[描画]→[雲模様1]を選択。

[フィルタ]→[表現手法]→[輪郭検出]を選択。
それっぽいサッサッサッってのが浮き出てきます。
(これでいいじゃん! という方は、ここで終了でもいいかもしません。)

浮き出てきた絵に対して[レベル補正]を実行。ほしいところだけになるように調整しましょう。間引きです。

なんとなくそれっぽくなってきました。
次に、レイヤーを1つ新規作成します。このレイヤーは真っ白にします。
もう1つレイヤーを新規作成します。最上位に移動します。レイヤーマスクを作成して、先程作った模様をレイヤーマスクに貼り付けます。

3つレイヤーがいますが上の2つだけ使います。

一番上の、右側のレイヤーマスクを選択して[レベル補正]します。
 

一番上の、左側の絵の方を選択して、[フィルタ]→[スケッチ]→[ちりめんじわ]を選択。
こんな感じのパラメータでよいかなと。

さらにちりめんじわを選択して[レベル補正]します。全体的に暗めにします。

この状態で一番上のレイヤーで[レイヤー効果]を設定します。
[カラーオーバーレイ]をONにして、好きな色にします。この色が障子紙の色になります。
 コツ:思っているよりも暗めのほうがいいです。明るくてもせいぜい220くらいを上限にします。
 (220・・・ノーマライズすると0.9ですので相当明るいです。それ以上は明るすぎ。)
描画モードはスクリーンにしました。

  質問:他にいい方法あったら教えてください。

できました。最終成果物はこんな感じです。

オマケ

最初のフィルタリングですが、[輪郭検出]を[表現手法]→[エッジの光彩]でやるとよりワサワサした感じになります。

その2

せっかくだからもう1つくらい作ってみましょう!

[フィルタ]→[描画]→[雲模様1]を選択。

[フィルタ]→[コピー]を選択。このフィルタで塵みたいなものを作ります。

間引きます。今回は[フィルタ]→[アーティスティック]→[カットアウト]を選択。間引ければ方法は何でもいいと思います。
ちょっと少ないかな? くらいがちょうどよいです。

白い部分を透過にします。
生き残った部分を真っ黒にします。黒ゴマみたいになりました。

この黒ゴマみたいなレイヤーを複製します。さらに回転します。(反転でも何でもOK。)
それぞれ2つの黒ゴマレイヤーに対して[レイヤー効果]を設定します。[カラーオーバーレイ]をONにして、好きな色にします。それぞれ異なる色にしましょう。

次に障子紙本体を作りましょう。
レイヤーを1つ新規作成し、一番下に移動。
左側の絵の方を選択して、[フィルタ]→[スケッチ]→[ちりめんじわ]を選択。さっきと同じですね。

さらにちりめんじわを選択して[レベル補正]します。全体的に暗めにします。

一番上のレイヤーで[レイヤー効果]を設定します。
[カラーオーバーレイ]をONにして、好きな色にします。この色が障子紙の色になります。描画モードはスクリーンに。

この状態でのレイヤーダイアログは以下のようになっています。

できました。こんな感じになりました。

じゃあこれをUE4に取り込んで、障子に貼り付けてみましょう。

管理人が読んだおすすめの建築本

    

2 thoughts on “【CG】障子紙を作ろう【Photoshop】

コメントを残す