【建築探訪】由利本荘市文化交流館 カダーレ/新居千秋都市建築設計
フランク・ゲーリーかそれ以上か。日本海側にはそう思わせてくれるとんでもない設計者:新居千秋氏の建物がいくつかあります、ひとつは、過去に紹介した新潟の秋葉区文化会館、ふたつは同じく新潟で秋葉区文化会館の近くにある江南区文化会館。3つ目が今回おじゃました秋田県は由利本荘市のカダーレです。長い間見学してみたかったのでわくわくしながらおじゃま。
由利本荘市文化交流館が正式名称ですがこの愛称「カダーレ」は、このエリアの方言である「かだれ(仲間に入って)」にちなんだものだそうです。
とにかく見た目で心を持って行かれますが、その派手な見た目は期待を裏切りません。機能面もすごかったのです。
劇場は1,110席を擁していますが1階席が全部可動式だったり、隣の会議室と合体できたり、更には全開放で建物を貫通させることもできたり。まさにトランスフォーマーのような、動く要塞だったのです。
用途も多岐に渡ります。劇場、図書館、プラネタリウム、公民館、レストラン、市役所の出張所と、公共セクターが提供する総合文化施設とも言うべきでしょうか。
利用者は1日平均約1,600名で由利本荘市の人口は80,000人ですから、単純計算で市民が年に3回来館する…かなり利用されている施設であることが伺えます。ここまで人が集まるりゆうとしてはおそらく管理運営が民間だからかもしれません、可能性の高い建物を柔軟に提供しているのでしょう、それが数字にも出ていますね。
ちなみに総事業費ですが、東日本大震災後かつアベノミクス開始の間に竣工したということもあってか80億円というのは驚き。これから造ろうとすれば150億円でも足りないのではないかと思います。
建物
周囲を取り囲む街路は建物をセットで設計されました。つまり建物にあわせて道路が再整備されたということです。
外壁は薄い青緑色のガルバリウム鋼板です。白サビが出ると味が出てきます。
設計の途中で新居氏が仕様変更を行ったそうです。市の方は「ホントにこんな鉄板にしちゃうの?」と疑問だったそうですが、「数年経つといい感じになるので大丈夫です。」と太鼓判をおして、この仕上材になったそうですよ。
2つの大きな突起はそれぞれ劇場とプラネタリウム。劇場の方はどこか蓮の花のような、少し広がった感じに見える。
それでも重量感がそんなにないのは、おそらく1階にガラスが多く使われているからかもしれません。
内部は外観の期待以上となるダンジョンのようなジグザグな壁。コンクリートに模様が施されていて、所々にライトが埋め込まれています。淡い光の加減がホタルのようにも見えたり。
たぶん大体の方は外観パースとこの画像の2枚は見たことがあるのでは? ちなみにライトはLEDですが特注品のため、十数年後の取り替えが大変かもしれませんね。なんて話を関係者の方としました。
大変ありがたいことに劇場に案内していただきました。「宇宙」をテーマとした劇場ホールは異次元のかっこよさです。
座席の色は由利本荘市のごてんまりで使われる赤色を使用。座ると宇宙旅行に出かけられそうな気分に。
Photo from 本庄ごてんまりの模様 – 本庄ごてんまり
1,000席以上の劇場でここまで動かせるタイプのものはまず国内にないのではかと思います。普通に見るぶんには1階席が全部動くなんて思わないくらい自然に施工されていて、椅子なんかもかなりしっかりしています。
しかもすごいのはその先の2つの会議室とも一体化することができて、全開放することで建物の東西を貫通させることも可能だったりする。しかもイベント実績もあります。まだまだ新しい用途がありそう。
この可動性を活かして多様な企画を催せると考えられますが、面白いのは自動車の広告にも採用されている点。ホンダのアコードの特集にて、カダーレが登場しています。めちゃくちゃハマってますね。こういった機械モノとの相性は抜群ですし、建物の可能性と宣伝効果もかなりのものです。
このとき1階の全座席は地下に収納されています。
Photo from アコード 秋田 日本の旅人「ROAD TRIP」 – ホンダ
ロビー以外の劇場や施設全体を案内してくださった館長さんと受付のお姉さんに改めて感謝いたします。
I was permitted into the theater. Thankful for director. Universe as its theme, interior design is imagined from Star Wars, so audience feels like the spaceship.
Material on the wall is Galvalume steel plate. several years later, it gives an additional charm to be white rust. Architect Arai decided to change this material on wall, while designing.
ギャラリー
すべての写真をFlickrで見る。
建物概要
Yurihonjo City Cultural Center KADARE (由利本荘市文化交流館 カダーレ).
Architect : Chiaki Arai Urban & Architecture Design (設計:新居千秋都市建築設計).
Contractor : Toda Corporation (施工:戸田建設).
Completed : 10 November 2011 (竣工:2011年11月10日).
Structured : Reinforced Concrete (構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造).
Costs : $80 million (総工費:約80億円).
Use : Public hall, Library (用途:ホール、図書館).
Height : 97 ft (高さ:29.765m).
Floor : 3 (階数:地上3階、地下1階).
Floor area : 126,475 sq.ft. (延床面積:11,750㎡).
Building area : 72,699 sq.ft. (建築面積:6,754㎡).
Site area : 143,536 sq.ft. (敷地面積:13,335㎡).
Owner : Yurihonjo City (建主:由利本荘市).
Location : 15 Higashimachi, Yurihonjo City, Akita, Japan (所在地:秋田県由利本荘市東町15).
施設情報 (Visit)
営業時間:9:00 – 22:00 (Opening hours)
休館日:毎月第2・第4火曜日、年末年始12/29-1/3 (Closing day)
入場料:0円 (Admission fee)
アクセス (How to access)
由利本荘駅から徒歩5分
※2018年11月12日現在の情報。念のため公式サイトをご確認ください。
使用機材
ボディ:SONY α7Ⅱ
レンズ:TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
レンズ:TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
マウントアダプター:RAYQUAL NF-SαE
現像:Adobe Photoshop Lightroom
参考サイト
-
施設のご案内 – カダーレ(公式)
- kadare.net/wpress/?page_id=1255
- www.nikkenren.com/kenchiku/bcs/detail.html?r=w&ci=885
- 施設関係者のお話しより。
- 施設関係者からいただいた資料。