【話題】JR常磐線浪江駅周辺整備事業計画に隈研吾氏、伊東順二氏、住友商事。2024年より施設整備

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

福島県浪江町、隈研吾建築都市設計事務所、伊東順二事務所および住友商事の4者で「浪江駅周辺整備計画」をはじめとする取り組みを推進し浪江町の復興に寄与する目的で「デザインの力による浪江町の復興まちづくりに関する連携協定」を締結したとのこと。
浪江町は2011年3月の東日本大震災および原子力発電所の事故により、甚大な被害を受けました。道路の復旧や生活環境の復興は進捗している一方で、現在の町内居住人口は震災前の 1 割弱にとどまっており、新たな産業や雇用の創出、地域コミュニティ活動の推進など、持続可能で住みよい環境整備が急務となっています。
私は福島県出身です親戚の殆どが浜通りに住んでいるのですが、そのうちの伯父が浪江出身なので避難したことや何十人も亡くなったことなど色々聞いていて浪江は身近な存在。復興もまともに進んでいません。そういうこともあり復興が期待できるなら応援したいですね。

復興に向けたまちづくりを推進するために策定した中心市街地再生計画、浪江駅周辺エリアの「まちづくりビジョン」などを踏まえ、帰還者や移住者を増やし復興を加速させるため、2021年3月、「浪江駅周辺整備計画」を定めています。

浪江駅周辺整備約80,000㎡を隈研吾建築都市設計事務所と伊東順二事務所が中心となって建物や街並みをデザイン・プロデュースします。それらを水素や再生可能エネルギーの利活用と調和させて相乗効果をもたらし、イノベーションを創出するまちづくりを目指すものです。

浪江駅周辺整備計画では2021年度中にマスタープランを作成し基本設計、実施設計を進めて、2024年以降に各施設を順次整備していくとのこと。
もうそろそろ上がってきてもいいと思いますが情報は見つからず。

浪江町は古くから林業が盛んで、日本最大規模の FLAM(福島高度集成材製造センター)が稼働するなど、県全体の木材産業をけん引しています。今後も積極的に木材建築を進めるため、木材を基調とした設計を得意とする隈研吾建築都市設計事務所が設計し、全体の
空間デザインを伊東順二事務所が担当。
また、住友商事の知見やネットワークを活用しながら、このエリアを中心に水素や再生可能エネルギーを地産地消する先進的な「リニュ
ーアブルエネルギー100%タウン」を形成して、ゼロカーボンシティの取り組みを推進する。

現時点で公開されているのは再開発エリアくらいで、イメージパースなどはありませんでした。

施工監理はどこでしょうね、住友商事さん絡んでいるから三井住友建設か竹中工務店?

参考サイト

世界的建築家の隈研吾氏がデザイン 福島県浪江町のJR常磐線浪江駅周辺整備事業
浪江再開発にデザインの力 隈研吾さんら4者、まちづくりへ協定
「デザインの力による浪江町の復興まちづくりに関する連携協定」の締結 – 住友商事
「デザインの力による浪江町の復興まちづくりに関する連携協定」の締結 – 浪江町

管理人が読んだおすすめの建築本

    

コメントを残す