【建築探訪】東京工業大学附属図書館/安田幸一研究室+佐藤総合計画
学生は穏やかで丸い性格ですが(そうなのかわかりませんw)、敷地内に非常にとがった建物がありました。まるでケーキのようなガラスの箱は2本のY字型の鉄骨柱のみに支えられています。これが図書館というのだから驚き。
どういう造りなのか
さぞかし所蔵数が少ないのかと思ってしまうのですが、実は地下の2フロアが図書スペースとなっていました。この地上に出ている部分は学習スペースでした。外向きに席が設けられていたわけです。
Photo by 銭高組
収容数は少なそうですが、2層になっているのと実際見ると小さくもないので、割りと事足りている様子? いや土曜にお邪魔して結構席が埋まっていたので、平日は足りないのかもしれませんね。
Photo by 安田アトリエ
地下はこんな感じ。ウロウロさせてもらっただけですが、地下の図書館で勉強したことがないのですがどんな感じなのでしょうかね。窓際で明るい光の近くで勉強しかしたことがないのであまり想像がつきませんでした。地下階段の踊り場には東京工業大学基金の寄附者の名が書かれたタイルがびっしり。
Photo by 安田アトリエ
タイルです。これで1/4で更に反対側にもあるのでそうそうたる数ですよね。所々にあるつばめマークは東工大のシンボルマークです。
外観
Super thin architecture is here. It is called “a cheesecake” by students. By the way, library space is two underground floors.
学生からは『チーズケーキ』という愛称で親しまれているそうです。ちなみに図書スペースはB1F、B2Fです。
ギャラリー
すべての写真をFlickrで見る。
使用機材
Nikon D600
Tamron SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
建物概要
Tokyo Institute of Technology Library (東京工業大学附属図書館).
Architect : Yasuda Atelier (設計:安田幸一研究室+佐藤総合計画).
Contractor : Zenitakagumi Corporation (施工:錢高組).
Completed : February 2011 (竣工:2011年2月).
Structured : Reinforced Concrete (構造:RC造、S造).
Height : ft (高さ:m).
Floor : 3rd (階数:3階).
Floor area : 92,429 sq.ft. (延床面積:8,587㎡).
Site area : 21,459 sq.ft. (敷地面積:1,993.63㎡).
Location : 2-12-1 Ookayama, Meguro Ward, Tokyo, Japan (所在地:日本国東京都目黒区大岡山2-12-1).
参考サイト
・東京工業大学附属図書館 – 佐藤総合計画
・新図書館プロジェクト 設計コンセプト – 東京工業大学
・新建築 2011年9月号
・工事レポート 東京工業大学附属図書館 – 銭高組
・東京工業大学附属図書館 – 安田アトリエ